カテゴリー別アーカイブ: 設計ブログ

陶器 in常滑探訪③

常滑で陶器のお土産を買いました。 一つ目は古常滑土の小皿。 緑がかった釉薬が綺麗です。 お料理が美味しく見えそうな色ですね。 常滑は日本六古釜とされる古くからある釜です・・・

MORE

釜のお店 in常滑探訪②

常滑探訪の続編です。 仕事を終わらせてかなり遅めの昼食は「バー&ビストロ共栄釜」へ。 明治・大正時代は土管を作っていた釜を再生させたお店です。 外観は黒のトタンで懐かしさも残しながら・・・

MORE

焼酎瓶の擁壁 in 常滑探訪①

仕事で常滑に行ってきました。 かねてから常滑には興味があり、以前「フランクロイドライトのスクラッチタイル」というブログでも書いてますが、焼き物やタイル、煉瓦の産地です。 そして、とても見ご・・・

MORE

吉野の山で

奈良の吉野は木材の良産地ですが、お盆休み中に日帰りで、吉野川にラフティングに行ってきました。 空気も綺麗、緑も美しく、川の水も透明で、とても気持ち良かったです。 こんなに綺麗な自然があるの・・・

MORE

和風の庭には、緑色のじゅうたんのような苔が似合います。         庭の地面の苔も美しいですが、お寺の石に生えている苔・・・

MORE

pagetop