カテゴリー別アーカイブ: 設計ブログ

解体工事と時代

先日解体工事を終えたあるお家の解体工事について書いてみようと思います。 今回の物件は都市計画道路による建て替えということもあり、9年というかなり築浅での解体工事となりました。 基礎はベタ基・・・

MORE

ガルバの流れ

屋根というと昔は瓦が多かったですが、現在はスレート瓦が一般的。 そして今はガルバリウム鋼板の屋根が増えてきています。 ガルバリウム鋼板が採用される最大のポイントはデザインと屋根勾配。 緩・・・

MORE

雪と建物

新しい年も迎え、今年初のブログです。 今年もよろしくお願いします。 今年は寒暖の差も激しいですが、雪も例年より降っているような気がします。 滋賀の兵主大社では雪が積もっていました。 ・・・

MORE

外壁 塗り仕上げ

外壁というと一昔前は新築の大半は塗り壁の左官仕上げでした。 現在は大半がサイディングの家になってしまいましたが、左官のふんわりした手仕事の良さもしっかりと見直されつつあります。 塗り壁とい・・・

MORE

(遅ればせながら)京の紅葉

ここ2.3日でぐっと寒くなりましたが、少し前に京都に行ってきました。 今年は定番の場所を見に行こうと決めていましたので、いろいろ検討し嵯峨野へ…。 一番の見頃でした。   ・・・

MORE

pagetop