カテゴリー別アーカイブ: 設計ブログ

焼き杉って…① ( 焼杉の良さ)

焼き杉板は日本の古い民家の外壁で良く使われています。とても渋くてカッコいい、和風住宅の一押しの素材です。外壁のしっくいの白と焼き杉の黒、植栽の緑のコントラストがとてもしびれます。 &nb・・・

MORE

丸太梁の曲線

古い古民家には土間の部分の吹き抜けや小屋組みなどによく使われています。 最近、奈良県今井町にある今西家に行きましたが土間の丸太梁の架構は圧巻でした。 広い土間はお白洲も行われており、柱が1本も無い・・・

MORE

無垢材の本格木造住宅、隠れた部分とカタカムナの癒し

17日に棟上げが完了しました。柱や梁に養生紙に隠された部分が何本もあります。早く見て頂きたいのですが傷がついては大変です・・・無垢の紀州杉の良さが体感できる魅力的な部分です。 こ・・・

MORE

建物探訪 (飛騨高山 吉島家住宅)

こんにちは。注文住宅の設計をしています福田と申します。 建物や町歩きが大好きです。 このブログでは私のおすすめの建物や場所、また家に関するいろいろなことをご紹介できたらと思っています。 今回は海・・・

MORE

家族みんなで植樹式!

先日竣工したお客様のお家で植樹式を行いました。 スコップも晴れ舞台を前に紅白に巻き巻き巻き。5つスコップも晴れ着姿です。 特に一番小さな赤いスコップがかわいい! いよいよご家族そろって植樹!・・・

MORE

pagetop