『梅雨入り』!

SHARE ON
スタッフブログ

ジメジメした湿気の多い、イヤな時期が続きます。

平年より早い『梅雨入り』をしました。

気圧の変化や寒暖差で体調を崩しやすくなります。

室内で快適な湿度は、40%~60%とされています。

40%以下になると、目や肌、のどの乾燥を感じるだけではなく、

ウィルスが活動しやすくなります。

反対に60%以上になると、ダニやカビが発生しやすくなります。

季節に応じた湿度コントロールがとても大切です。

寒い時期には加湿。暑い時期には除湿。

エアコンだけでなく、加湿器や除湿器の件用で湿度コントロールは可能です。

快適な湿度は、家族の健康を守るだけではなく、

過ごしやすい室内環境を実現してくれます。

住まいの、空気の浄化や湿度を適切に保つ方法の一つとして、

自然素材の壁材として人気の高い『漆喰』や『珪藻土』があります。

モデルハウス空玖・藤乃庵にも、壁材は『漆喰』を採用しています。

温熱環境を整える事により、住まいの快適性は向上します・・・

pagetop