皆様 こんにちは、
5月の半ばを過ぎまして 大阪も梅雨入りしたのでしょうか?
毎日雨が降っていますね。今年は季節がはっきりしているように感じます。
コロナ禍で外出も自粛して、自然とおうち時間が長くなります。
八尾市南小阪合町 NOARC仕様 「空玖」モデルハウス❕
藤井寺市藤の里 和木仕様 「藤乃庵」モデルハウスは
無垢材、自然素材で仕上げられいる為、
梅雨時の湿度の高いジメジメ感が少なく、毎日が快適で気持ち良く おうち時間を過ごして頂けると思います。
その中でも 無垢材で造られたオーダー家具やインテリアを
少しご紹介します。
まずは、2階ワークスペースに設置された本棚は、無垢杉板に自然塗料オスモカラーを塗り仕上げています。
寝室の格子飾りも無垢杉材にオスモ塗装です。
杉と言えば和風をイメージしますが、塗装することで色々なデザインに合いますね。
続きまして ワークカウンターは長さ約4mの銀杏(イチョウ)の一枚板に塗装仕上げです。
こちらで仕事や趣味の色々をしていると、木のパワーを感じられて気持ちイイですね。
玄関に設置されているベンチ収納は
洋風ファニチャーで人気の高い
無垢ウォールナット材を使用しています。同じく玄関天井には 無垢羽目板ウェスタンレッドシダーを貼っています。
システムキッチン横には無垢杉板ニッチをはめ込んでいます。
和室の飾り床(とこ)は床柱に無垢杉。
幕板、飾り棚、床材には無垢ウォールナット材で仕上げています。
天井には、無垢の杉羽目板を貼っています。
洋室の本棚にも無垢杉板に自然塗装です。
永く住まう家には 自然素材の家具をお勧めします。2棟のモデルハウスにはウッドデッキを設置していますが、
どちらもケボニー化された無垢のデッキ材を使っています。
ケボニーとは、ノルウェーのケボニー社で開発され、
未利用のバイオマス(トウモロコシ、サトウキビの茎や芯)から抽出される
フルフリルアルコール物質を主原料に含浸、硬化させ製品化された天然素材のデッキ材です。
耐腐朽性、耐蟻性に優れている為、長く使っていただけると思います。