NHKの朝ドラ『おちょやん』が終わってしまいましたね。
私もちょこちょこ見ていました。
おちょやんのモデルとなった浪花千栄子さんですが、大阪の富田林市の出身です。
小さな頃に仕出し屋さんに奉公に出され、ダメ父には知られず住み込みで働いてましたが、お給料はもらえなかったとか。
その後父に見つかり連れて行かれ、富田林の寺内町の材木商である「越井家」に住み込みで奉公に出されたらしいのですが、給金はすべて父が前借りし、持っていってしまっていたらしいです。
しかし「越井家」の御寮さんはとても優しい方だったようで、愛情あふれよい縁談で嫁入りできるようしつけもしてくれたそうです。
ある日御寮さんは父から搾取されていることを知り、お金を渡してくれ「(父から)逃げなさい」との暗のメッセージを受けた千栄子さんは「越井家」を後にしたそうです。良い話ですね。人情を感じます。
ちなみに材木商でもある越井家は富田林でも豪商で現在も立派な民家残っています。
裏の蔵の連続した窓が素敵です。
富田林の町並みを形づくる特徴的で美しい民家です。
ちなみに今でも材木商を営んでらっしゃるのかしらと思い調べてみると「越井木材工業株式会社」として立派な会社でした。
ん~?「越井木材工業?」聞き覚えがあるなあと思いましたら、現在ビーバーハウスでも防蟻処理済の土台を使用し、大変お世話になっていました。
なんだか嬉しいです。
越井木材さん、昔も現在もありがとうございます。