大阪の田舎で生まれ育ちましたが満天の星空というのを見たことがありませんでした。
地元の空で見えるとすればギリギリ1等星か2等星くらいまででしょうか、空を見上げても数えれるくらいの星しかありません。
最近本州の最南端で夜空を見上げるとものすごい数の星が見えてとても驚きました。本州最南端の南の空には星の明るさを邪魔するものがなく、また冬という事もあってまるで紙やすりのザラザラした面のようでした。
大阪では星の数が少なくて見つけやすいオリオン座ですが、ココではあまりにもたくさんの小さな星に埋もれてしまいとても見つけにくいのがとても印象的でした。