淡路島めぐり

SHARE ON
未分類

皆様 こんにちは。

本格的に梅雨の長雨が続く中、豪雨被害に遭われた方々には

心よりお見舞い申し上げます。

先日、1995年阪神淡路大震災で多大な被害を受けた淡路島

北淡震災記念公園内の野島断層保存館に行ってきました。

もう25年も経つのですね。現地では町の復興が進み、当時を感じさせる物は保存館内の

野島断層やメモリアルハウスだけとなりましたが、

見学することで改めて自然の脅威を感じました。

住宅建築に携わる一人として 自然災害の教訓を忘れることなく

しっかりと活かしていきたいと思います。

 日本最古のお社、伊弉諾神宮(イザナギジングウ)では、夫婦大楠の巨木が生い茂り時代の流れを感じました。大鳴門橋は潮の流れが速い中、施工が大変だったでしょうね。

自然の営みを住まいに取り入れた「藤乃庵」制震ダンパーを取り入れた「藤乃庵」。是非ご覧ください。

pagetop