喫煙者が守らないといけないマナーとしては、禁じられた場所、大勢多数が集まる場所で吸わない、歩きタバコ、ポイ捨てをしない等々あります。八尾市内でも「八尾市路上喫煙マナーの向上を市民とともに推進する条例」というのが施行されており、特に「路上喫煙禁止区域」に設定されているエリアにおいては、立ち止まって喫煙も禁止されています。
近鉄八尾駅南側「路上喫煙禁止区域」から少し外れた場所に喫煙スペースが設けられていました。
観察していると人の出入りが止まりません。こうゆう場所が設けられていると歩きタバコやポイ捨てが減りそうな気がします。
しかし設置されている場所が私有地なので、一般的に吸い殻の処理等は、設置している場所の人の善意で行われている事が多いらしく、とても感謝しないといけません。
ちなみにこの喫煙スペースを設置してくれているビルの名前は「たばこビル」でした。
喫煙スペースの様子。きれいに管理されています!