iPhone用VGAアダプターと「即プレゼン」アプリ

SHARE ON
スタッフブログ
社内レポート

iphoneでらくらく

何かを発表する時に、参加者全員に配布資料を印刷したり、手元の資料の細かい個所を説明する場合等、何かと紙媒体だと非常に面倒なので、前まではパソコンに資料を作っておき、プロジェクターに繋いでモニターなりスクリーンに投影して色々説明していました。ついにはパソコンを持ち歩くのもかさばる様に感じてきた最近、iphoneとプロジェクター等を繋ぐVGAアダプターなるものを発見したのです。

vga adapter for iphone

Apple VGAアダプタ

このアダプターでiphone4とモニター、プロジェクターを繋いでやると、iphone4内に入れてある写真や動画、PDFやパワーポイントのファイルをスクリーン等に表示できるようになります。しかしパソコンとの違いは、パソコンの場合つなぐとPCの画面がそのままスクリーンに写るのに対して、iphone4の場合だと写真のスライドショーやビデオを再生した場合のみ、スクリーンに投影されます。また、PDFやパワーポイントのファイルを投影する場合は、それ用のアプリが必要になります。アプリが無ければ写りません。

 APPLE App Store 即プレゼン

このアプリが一番レビューが多く、利用者が多そうなのでこれを入れてみました。
アプリを起動させ、見せたいファイルをアプリで取り込めば、プロジェクターなどで写し出すことができます。

以前記事にした建築関係のあまり役に立たないアプリ達と比べればとても実用的です。

ちなみに後輩が持っていたiPad2を繋ぐと、パソコンと同じようにiPad上の画面がそのまま写し出されます。プレゼン用のアプリを特別入れなくて良いので、プレゼン時はiPadの方が良さそうです。

※追記、iphone4Sだとipad同様、画面がそのまま写し出されるようです。

pagetop