こんにちは!設計の山口です。
飲み水、料理、お風呂などなど
生きていく中で『水』はとても重要です。
ビーバーハウスの注文住宅では、生活の中の水に注目して
カラフル仕様で全館浄水システムを採用しています。
セントラル浄水器ともよく表現されています。
これは名前の通り、家中の水を全て浄水するシステムです。
キッチンはもちろん、シャワーや浴槽の水においても
水道水に含まれている有害物質、塩素、その他不純物などを一定量取り除いてくれます。
このシステムを標準採用しようと思ったキーワードは 『健康』 です。
私は2児のパパとして普段から健康に気を使っています。
2022年水道水の農薬目標基準が緩和された事で
ネットではある事ない事いろんな情報が出回り健康意識高めな子育て世代では話題になりました。
また、これまではネットでの情報が多かった土壌汚染による水質汚染についても
最近ではニュースでも取り上げられる事が多くなってきました。
小さい子供がいると、こういった情報に敏感になってしまいます。
また、我が家では1歳の娘はアトピー体質なので、ビタミンCをお風呂に入れて
お風呂の塩素を除去してお風呂に入れています。
もちろん石鹸や洗い方などにも気を使っていますが、
お風呂の塩素を除去した場合としなかった場合では、かなり差を実感しています。
その他にもこれからご紹介していくお話もありますが
こういった健康を気にするパパ設計士の目線から誕生したのが全館浄水システムでした。
・塩素と敏感肌や髪質などの関係性
・水道水に含まれる有害物質
・家中が浄水される事でどんなメリットがあるのか
・水における社会問題など
これから数回に分けてこの全館浄水システムについてご紹介していきます。
豊中市熊野町のモデルハウスでも全館浄水システムを採用しています。
また、現在着工中のカラフル豊中岡町北モデルハウスにおいても設置予定です。
ご興味がございましたら、是非モデルハウスをご見学ください。