3月3日は、ひな祭り。
女の子のすこやかな成長と健康を願う『桃の節句』。
旧暦の3月3日と言えば、現在の3月上頃から4月中頃。
ちょうど桃の花が咲く春爛漫の季節なので、『桃の節句』と呼ばれているそうです。
桃の木は、中国では魔除けや厄災をよせつけない不老長寿の仙木とされ、
節分にも桃の木の弓で鬼を追い払う儀式があったほどだそうです。
桃はとても縁起の良い植物だそうです。
ひな人形は、節分が終わったころから約1か月間飾るのが良いと言われています。
3月5日頃、片付けるのがいいという言い伝えもあるそうです。
ひな祭りが終わったらすぐ片付けなければ・・・とよく言われますが、
『きちんと片付けができるように』との願いを込めた言い伝えらしいですよ。
小さなおひなさんですが、少しでも早く片付けたら・・・
『女の子の部屋とは思えない』ような娘の部屋は、きれいに片付くでしょうか・・・?