京都河原町今出川の出町王将が閉店

SHARE ON
スタッフの休日

THE SANKEI NEWS:「皿洗い30分で無料」の「餃子の王将」出町店、今月末で閉店

京都市上京区、河原町通りと今出川通が交差する出町というエリアにある餃子の王将出町店が10月いっぱいで閉店する。
今から20年前の学生時代、この出町で下宿をしていた僕は一週間に3回はここに通いごはんを食べていた。
当時のお店は店長がほぼ一人で調理・配膳・レジまでこなす剛腕で、あと洗い物や水をだしてくれるお爺さんの二人でお店をまわしていた。
次々に来るお客を背中に感じながら舞い込んでくるメニューを、中華鍋をカンカン鳴らしながらさばいていく姿は、今になっても鮮明に脳裏に蘇るのです。

食事をするだけでなくプライベートの事まで色々お世話になった出町王将が閉店すると聞いて、最後に挨拶しに行こうと王将へ向かったのです。
学生時代の通っていた頃と雰囲気はそのままで、変っていた点と言えばコロナでビニルのパーテションがあったくらい。
僕がいつも食べていたのは回鍋肉。当時若いなりに健康を意識して野菜を摂ろうとこればかり食べていました。15年ぶりくらいに回鍋肉を頂きました。何もかも当時のままで美味しく、未だ僕にとって回鍋肉のスタンダードなのです。

心残りは、最後だったので大盛にしておけばよ良かったと後悔。僕も年をとったので最近は量を控えめにしているのです。
店を出る時店長と話をして一緒に記念撮影。色々話をしたけど、何より「だいぶ太ったな」と言われたのが、いろんな意味で心にささりました。

pagetop