こんにちは。営業の萬賀(まんが)です。
最近やっと暖かくなってきたので上着を閉まう為にクローゼットや部屋の整理をしていたのですが、懐かしい写真や学生時代の思い出の品等が出てきたのでなかなか片付けが進んでいないです。自宅にいる時間が長いこの時に部屋の片づけを休みの日はせっせとがんばっております!(年末の大掃除以上に大掃除をしています。)
4月の末より毎年ある「ゴールデンウィーク」ですが皆さま何故このように呼ぶのかご存じですか?ちょっと気になったので調べてみましたら、諸説あるみたいで、
1951年のこの時期に公開された松竹と大映の映画が2本ともお盆やお正月の時期に公開されたものよりもヒットしたのを受けて、より多くの人に映画を見てもらおうと宣伝文句の造語を作ったとも言われています。ちなみに「ゴールデン」とはテレビやラジオでもっとも視聴率の高い時間帯の事をいいますがその「ゴールデンタイム」にかけて「ゴールデンウィーク」となったそうです。
他にも「黄金の国ジパング」といった事で有名なマルコポーロが初めて来日した時期であるからという説もあるみたいです。
言葉の語源って調べてみると結構面白い事があります。皆様も気になる言葉があれば言葉の語源を辿ってみてはいかがでしょうか?
また、HP上でも公開しておりますが 藤乃庵のモデルハウス写真が公開開始となりました。
今後動画を公開する予定です。お家にいながらモデルハウス見学気分を味わって頂けるかと思います。
弊社ではZOOMをつかったオンライン相談会を開催いたします。お家づくりに関して知りたい事等がありましたらご相談させて頂きます。