『春分の日』

SHARE ON
スタッフの休日

先日の休日、淡路島へ水仙を見に行ってきました。天気も良くとてもきれいでした。

今日は、『春分の日』です。昼と夜の長さが同じになる日です。

また、春分の日は彼岸の中日で『自然をたたえ、生物をいつくしむ』趣旨の国民の祝日です。

お彼岸といえば、お墓参り。

太陽が真東から昇って真西に沈むため、西にあるとされているあの世と、東にあるとされているこの世が最もつながりやすいと考えられているからだそうです。

お彼岸といえば、春は牡丹の花の『牡丹餅』、秋は萩の花の『御萩』。

『ぼたもち』と『おはぎ』は基本的には同じで、季節によって呼び名や作り方が変わるそうです。子供の頃は同じと思っていました。違いがよくわかりませんでした・・・

寒い冬も終わり、暖かな春がやってきました。コロナウィルスも消えてくれたらいいですね!!

pagetop