ビーバーハウスの歴史を勝手にたどるシリーズ第6弾!昭和60年前後のバス広告編です。
上の写真は昭和63年に撮影されたJR大阪駅前を走る大阪市交通局のバスの様子。丸みを帯びたバスのデザインが時代を物語っています。また写真の奥には現在取り壊されて西梅田スクエアとなっている大阪中央郵便局の建物も写っています。
大阪市交通局も民営化されて名称が変わるようです。時代もビーバーハウスも常に変化しています!!
こちらも大阪市交通局のバスに当社の広告を掲載していた時の様子。
丸みがとれて少し角ばったバスのデザイン。幼かった頃角ばったバスの方がカッコ良いと思っていましたが、今見てみると丸みのある昔のデザインの方がオシャレのような気がします。
こちらは同じ時期に八尾市内を走っていた近鉄バスのバス広告。
この様な昔のタイプのバスを見るには今や世界や日本でもよっぽど田舎に行かないと見れません。