與兵衛桃林堂(板倉家住宅・東本町)

SHARE ON
スタッフブログ
八尾週辺情報

IMG_5332

八尾市役所の裏手に広がる住宅街の中にある和菓子屋さんです。
最近田舎でも茅葺の屋根がトタンに変わっていくなか、八尾の街中に立派な茅葺屋根が残っているのは、とても珍しいです。
お店の方に聞くと、建物は300年前頃にできたもので、屋根に関しては3年ほど前に葺き替えたとのことです。

IMG_5330

このお店(お宅)は一階建で内部の半分は店舗として改装されてますが、残りの部分は昔のままの部分が多く残っているそうです。

桃林堂板倉家住宅 八尾市観光データーベース
平成11年7月に国登録有形文化財になりました。八尾市内で最も古い民家の一つです。代々、河内木綿の問屋を営んだ旧家で、大正期に現在の板倉家が移住し、当屋敷で菓子業を始めて、今日に至っています。大阪や奈良にかつて分布していた大和棟の間口9間半、奥行4間の大型の民家で、切妻造の茅葺屋根に、庇は本瓦葺です。道路に面する建物の外観は、江戸時代(18世紀前半)の町家の景観を残す貴重な建物です。

IMG_5334

フリーペーパー「&Bスマイル」に載っている「八尾市まちなかマップ」にこちらの桃林堂さんも掲載されているので、ぜひ立寄ってみてはいかがでしょうか。
また桃林堂さんの店舗にもこのフリーペーパーを置いていただいているので、八尾散策の際はちょっと立寄って、持って行ってもらうのもありです。

IMG_5338

今回お菓子を買いに伺ったのですが、夏で暑いので涼しげな林檎のゼリーを選びました。とっても美味しかったです。

桃林堂さんの詳しい情報はコチラ→與兵衛桃林堂

pagetop