6月の中頃、注文住宅のスタッフでお客様のお宅にある梅の収穫に行ってきました。
梅の実の収穫は初めての体験で、当初脚立に上り木になっている梅の実を一つ一つ獲っていくのかと思っていましたが、実際は木を揺らして実を落として拾います。というより風で木が少し揺れるだけで上から梅が落ちてきます。
梅の花の見頃は毎年2月の中旬頃ですが、梅の実のなる季節はちょうど今の梅雨の季節のようです。梅の実のなる頃に雨が多いので梅雨と呼ばれるという説があるようですが、個人的には雨の様に降ってくる梅の実が、この季節の集中豪雨とイメージが重なります。
梅を収穫している様子です。採っているあいだにも頭上から梅の実が落ちてきます。
落ちている梅を一つ一つ選別していきます。熟しすぎているものは梅の木の根元にかためて置いておき、綺麗な実を回収していきます。
梅の実はまだ青いものや、上の写真の様に赤くなっているものさまざまでした。
赤く熟しているものは、その場で汚れを落とすだけで食べれます。梅はすっぱいものだと思っていましたが、実際食べてみるとスモモを食べているような感じで美味しかったです!
約2時間、大量の梅を収穫できました!さすがにこれだけの量を注文住宅のスタッフだけでは食べきれないので、全社員に配りました。
たくさんの梅本当にありがとうございました!!
いただいた梅でさっそく梅ジャムをつくってみました。なかなかの出来栄えです。