4月のはじめ、小豆島で開かれたツール・ド・小豆島(オリーブサイクリング)に参加してきました。
コースは小豆島の土庄港からスタートし、小豆島の下半分を8の字に約65km走るコース。主に海岸線を走るのですが、これが思いのほか高低差が激しく、なかなかハードでした。
レースではないので、コース途中にある観光地やお土産物屋で休憩しては食べて、そして走るを繰り返す約65kmのサイクリングでした。
景色も綺麗で、走る距離も翌日仕事に支障をきたさない程度なので、来年も参加しようと思います。
小豆島と岡山を結ぶ両備フェリーが主催するサイクリングイベントで、参加者のほとんどは新岡山港から自転車を両備フェリーに積み込んで小豆島へ向かいます。上の写真は小豆島側の港、土庄港に着いた時の様子。参加者は何便かの船に分かれてやってくるみたいで、オープニングイベント等何もなしで、上陸次第スタートという感じ。
上の写真は、コース中盤折り返し地点にあるエイドステーション。こちらでドリンクと菓子パンが参加者に配られます。
せっかく小豆島に来たので暖かいご当地の料理とかが出てくれば良かったのになあと。あともう少し島全体で盛り上がれば楽しいのにと思いました。とりあえず第一回目なので来年の二回目以降に期待です。