解体から完成までの建築過程を定点観察

SHARE ON
スタッフブログ
施工現場レポート

今月建て替え工事が終了したお宅の、解体前の様子から新しい家ができあがるまでの様子を、ダイジェストですが動画でまとめてみました。

各場面の説明は以下

解体前
外観はとても綺麗な状態でしたが、内部はとても老朽化が進んでいました。

解体用足場組立
解体時にホコリが周囲に飛ばないように、足場を組みシートをはります。

解体中
近隣に御迷惑がかからないよう気をつけて作業を行います。

解体終了

地盤改良杭工事
事前に地盤調査を行い、その土地に応じた地盤改良を行います。今回は鋼管杭工事を実施しました。

基礎配筋・打説工事
基礎はベタ基礎。まずは配筋を行い、コンクリートを打説します。

基礎完成

足場組立て
足場を組立ていよいよ骨組み工事が始まります。

建て方工事
2×4工法は面によって支えられています。1F床→1F壁→2F床と順番に建てていきます。

外壁工事
骨組みを仕上がった後は、屋根・防水そして壁のサイディング等、骨組みに肉付けしていきます。

完成

pagetop