こんにちは ICの大浦です。
お出かけ日和の3連休ですね。
みなさんめいっぱい楽しんで下さいね
私は先日、初めて電気自動車に乗りました
といっても運転は苦手なので後部座席に座っていただけなのですが
まず、音はほんとに静か
外にいてたらエンジンがかかっているのかわからないぐらいです。
スピード上げたら電気のキーンという高音が少し気になる程度。
ドライバー(義兄)によると引っかかりなく速度も上げられるそうです。
ガソリン車との違いはパネル廻りかな。
エコ運転をするとスピードメーターの横にある木が増えていきます
わかるかな?
ただ、充電できる所が限定されるので遠出はきちんと計画しないと・・・
距離として160キロぐらい走れるそうですが、
その辺のスタンドに飛び込めばいいわけではないのでドキドキ
です。
今回は泉大津の公共施設に行きました。無料です
あまり走ってなかったので、急速充電で20分ほどで済みました。
充電時間は通常で8時間、急速で1時間だそうです。
家庭で深夜電力を使いながら充電→街乗り限定ならいいかも
マフラーがないので車の後ろに立っても排気ガス臭くないのが嬉しい
あ、ちなみにレンタカーです 日産リーフ