以前ご紹介したハービスには謎の巨大オブジェがあります。
巨大な木の一枚板
巨大な木の塊、大きい…
写真では分かりにくいですが、両手を広げた以上の幅に、6メートルくらいの長さがありそうなものも…
なんとも不思議な輪切りの形
しかも無垢の1本の木の塊なのでかなりの大木ばかりです。南洋材でしょうか。
しかし、インテリアとして置かれてるのか、ベンチなどの利用を意図して置かれているのか…。(座れるものもあり)よく分からないのです。
そこまで絶妙かと言われるとなんとも…。
オブジェとしてわざわざ海外の木材を手配したのか、ただ巨大木材が手に入ったので、うまく利用しようとしたのか。(どちらが先か)
木好きの私として『めっちゃイイね!』なのですが、一般の方はどんな思いでこの木材達を見られてるのかな。
ネットで情報が載っていないか、何の樹種かなど調べたのですが、全く分かりませんでした…。
そもそも巨大すぎて搬入が大変だったでしょうね。
当時お店の人にオブジェのいわれを聞こうかとかなり思迷ったのですが、変な人…と思われそうで勇気が出ませんでした。
また興味のある方はハービスまで行かれた際に、見てみて下さい。