藤井寺市小山藤の里町で建築中の「藤乃庵」モデルハウスの外部足場が解体され、建物の全体像が見えるとなると、社内の人がこぞって見に行ってました。
なかなか予定がつかず見に行けませんでしたが、先日ようやく見に行くことができました!
内部の様子です。内部の仕上げは主に漆喰。大工さんが施工した石膏ボードの上に、ブレスシートという薄い紙状のシートをクロス屋さんに貼ってもらい、その上に左官屋さんで漆喰を塗っていきます。写真左がブレスシートを貼った後の様子。
このブレスシートを貼ることで、漆喰の割れを防いだり、下地の不陸を調整する重要な役目を果たすそうです。
外部の仕上げは100%自然素材「スーパー白洲そとん壁w」。
最近は金属や窯業系の外壁材量を使うことが多い中、左官で仕上がった壁は違った表情になり新鮮です。
現場は外も中も仕上げの工程でピリピリしてました。グランドオープンまであと少し、完成が楽しみです!