秋は、どこいっちゃったの?

SHARE ON
暮らしのアイデア
設計ブログ

寒い!!

今年の秋は、どこにいったのでしょう?

我が家は、すでに 
おコタ(こたつ)に、

お世話になっています。

これがまた、ねむたくなるんですよネ。


小学生の娘は、最近、友達関係で、

少し悩んでいるみたいです。

よくある話だとおもいますが

「仲良し女の子3人組み」・・・

ややこしいですね。男の私には理解できません。

今日は、3人で楽しく遊んでいるみたいです。

いっぱい悩んで・・・壁を乗り越えて・・・

大きくなってくれたらと思っています。



間取の失敗 ランキング ワースト4位〜6位 (前回の続きです)

4.動線が不便、行き来が大変

    「洗面所に室内物干しを、つくったのはよかったけど、なんで洗濯物をかけたときの

    動線を考えなかったんだろう。洗濯物の下をくぐってお風呂へ・・・なんて日も。」

5.広い、狭いのバランスが悪い

    「広いキッチンに憧れたけど、そのためにダイニングのスペースを犠牲にしたのは失敗。

    キッチンは無駄に広すぎて、シンクから食器棚まで遠く、ダイニングは誰かが、

    座っている椅子の後ろを通れないほど狭い。」

6.音、ニオイ、視線が気になる

    「2階のトイレの排水パイプの位置が、玄関の近くになってしまった。                     

    入居してから気づいたんだけど、水を流す時の音がスゴすぎ。

    たまたま玄関先にお客さんが、来ていたりすると、ちょっと恥ずかしいです。」


注文住宅スタッフの おじさん(東原)でした
                                    

   



    






pagetop