地盤改良工事は、その土地によって改良の方法が違います。方法が違えば当然費用も変わってくるので、当たり前ですが事前に敷地・地盤調査を行い、それからプランを描き見積もりを行います。
今回は鋼管の杭を打ち込む方法を採用しました。杭の数は10本、約8mの深さまで杭を打ち込みます。
杭を打ち込んでいる様子です。杭の先端には尖った突起と羽が付いていて、これを回転させながら地中の中へとねじ込ませていきます。
1本が約4mの杭です。今回は8mの深さまで打ち込むので、2本の杭を途中溶接して1本の杭にして打ち込んでいきます。
杭を打ち込む重機も大きいのですが、それを運んできたトレーラーはもっと大きく、とても迫力があります。