基礎が完成して、建て方工事に入る前にまず床下部分に通す配管の工事を行います。青色のホースが水で、ピンク色がお湯です。水と湯はそれぞれヘッダー管と呼ばれるハブの様なものから、お風呂やキッチン等水栓がある箇所へホースがつながれます。
上の写真でいうと、青やピンクのホースが一箇所から分岐している箇所がヘッダーです。ヘッダーから水を使う部屋までホースを継ぐことなく配管できるので、水漏れの心配が減ります。そして万が一の事があっても、容易に配管を交換できるのが特長で、また基礎の立上りも十分高さがあるので、メンテナンスしやすいです。
次は足場を建て、いよいよ建て方工事に入ります。