大阪府松原市H様邸

「この空き家、どうしよう…?」から始まった、
約16坪・狭小地での家づくり

空き家になった築49年の実家。建て替えて
両親が苦労して建てた「思い」を受け継ごう!!

両親が亡くなり、空き家となった築49年の実家をどうするか…。それが家づくりの始まりです。売却するという選択肢もありました。けれど、両親が田舎から大阪に出てきて、一生懸命に働いてお金を貯めて建てた夢のマイホーム。その苦労やいろんな思い出を考えると売却はできないな、と。しかも、駅近でスーパーなども近く便利な立地。築49年なのでさすがにそのまま暮らすのは難しく、建て替えて土地を受け継ごうと決意しました。

問題は「約16坪」。この狭小地に
どんな家が建てられるのか…?とにかく話を聞こう!

家を建てるのは初めてですし、建築の知識はほぼゼロ。まず何をしたらいいのかもわからない状態でした。しかも、土地の広さは約16坪の狭小地。とにかく話を聞こうと、地元の小さな工務店さん、全国展開しているハウスメーカーなど様々な建築会社を巡りました。その問い合わせ方法も様々で、事前に資料請求をしたり、看板やのぼりを見てアポなしで訪問したり。その頃の週末は、ほぼ建築会社訪問に時間を使っていました。

「ネットの情報に振り回されている…」と気付き、
会って話した感覚を大切にした会社選び

ビーバーハウスさんは最初に訪問した会社です。営業担当の小澤さんは事前に土地の形状を確認し、役所でこの土地の情報を入手して設計士の福田さんと共有した上で、間取りの提案がありました。カウンター付きのキッチンなど、狭い土地ながらゆとりある暮らしができるような工夫がたくさんあり、とても気に入りました。しかし、比較検討したい気持ちもあり他の会社の話も聞くことに。たくさんの会社で話を聞いていると、違いが分かってきました。ネットでは心動かされるようなことが書いてあっても、対面で会うと「ん?なんか違うぞ?」と。ちょっと感覚がちがう会社がありましたね。それに、こちらが住所などの情報を事前に提供してアポイントをとって訪問する会社であっても、明らかに下調べしていない状況で、話がかみ合わない事も。提案された間取りがこの土地では建てられないと、シロウトの私でもわかった時もありました。結果、最初のビーバーハウスさんの提案を超えるものは、ありませんでした。

地元密着で長年信頼されている会社は、間違いないはず。狭小地建築の実績が豊富なのも決め手に

営業担当の小澤さんは最初から話しやすくて、好印象でした。他の狭小地で施工中の「建物構造見学会」に参加させていただき、お施主様の話を聞かせてくれるなど、私たちの「この土地で満足できる家が建てられるのだろうか」という不安を取り除いてくれました。また、ビーバーハウスさんは地元密着の会社。松原市をはじめ、近くでたくさん看板やのぼりを見かけますし、長く続いている会社なので安心感もありました。たくさんの会社を訪問し、資料も山のようにありましたが、最後に残ったのは、最初に訪問したビーバーハウス。この会社なら間違いないはずと確信し、ビーバーハウスさんに建築を依頼しました。

疑問だらけの住宅ローンなど
資金計画を任せられるのは、大きなメリット

住宅ローンなど、資金計画は本当にビーバーハウスさんにお世話になりました!住宅ローン担当の黒田さんから最初に資金計画についてご説明していただいたのですが、一度だけではなかなか頭に入らず…。「もう一度、話をきかせてもらってもいいですか?」とお願いしたところ快諾いただきました。結局は住宅ローンの銀行選びや火災保険など、黒田さんにお任せしたのですけどね(笑)。 初めてのことなので、信頼できる方がリードしてくれて助かりました。もし、何の助けもなく、自分だけで調べて問い合わせていたら、こんなにもスムーズには絶対できませんでした。

食堂のようなカウンターがお気に入り。ロフトにウォークインクローゼットもあり収納充実

実は、間取りに対しては、あまりこだわりがありませんでした。というのも「狭小地」なのでアレコレ希望を言っても叶わないだろうという思いがありまして…。収納スペースが少ないと狭い部屋がより狭くなってしまうだろうと思い、ロフトを付けてほしいとお願いしました。建築士の福田さんは図面だけでなく、イラストでご提案してくれるので、暮らしのイメージが頭に浮かびやすかったです。ご提案してもらったダイニングテーブル代わりのキッチンカウンターは夫婦ともに一番のお気に入りの場所になりました!友人の人たちが遊びに来ても楽しめるスペースです。また、心配していた収納スペースは2階にロフトだけでなく、ウォークインクローゼットや階段収納、1階にはリビング収納もあり想像以上の収納力がある家になりました。

帰宅時のムッとする不快感がない。
この夏の暑さにありがたい「断熱性の高さ」

断熱性の高さは日々、感じています!夫婦共働きで、日中は締め切っていますが、この夏の暑さでも帰宅時に熱がこもっているという感覚はありません。むしろ、少しヒンヤリ感じる時もあります。クーラーをつけるとすぐ冷えますしね。寝室は2階ですが、クーラーを切って寝ても、全く寝苦しさを感じません。気密断熱性が高い家はこういうことなのか、と実感する日々ですね。事前にしっかり土地を調べて、隣家との目線や風の通り道を考えて窓の位置を考えてくれているので、風がよく通り、思っていたよりも断然陽当たりが良く、快適な住み心地です。近くを走っている電車の音も気になりません。

会社選びに時間をかけてよかった!
約16坪の狭小地でも「何もガマンしない家」に大満足

何もわからない状態で始めた家づくりですが、この土地の広さで、こんなにもゆとりを持って暮らせるとは、正直、思っていませんでした。カウンターに座ると、妻とも会話がしやすいですし、LDK全体が見渡せるこの風景がとっても気に入っています。デッドスペースがまったくない設計で、オープンキッチンなど視覚的にも広く見える工夫をしてくれたからだと思います。やはり、建築会社選びに時間をかけて、手間を惜しまず会って話を聞いて信頼できる建築会社を選んだことが満足度につながったと思います。 今振り返っても「家づくりは楽しかった!」と思っています。これから家を建てる方には、ビーバーハウスさんをおすすめしますね!

【担当者からのひとこと】

  • 営業担当 小澤

    H様から暮らしを楽しんで、暮らしやすさを感じてもらっていることをうれしく思います。
    どんどんカスタマイズして欲しいです。いつでもお手伝いさせて頂きます。

  • 設計担当 福田

    ご家族様が笑顔でゆったりと過ごして頂きたいと願いながら計画致しました。
    お家を気に入って頂き、また快適に過ごして頂いているとお聞きして、とても嬉しく感じます。新しい家で、これからも安心して穏やかな時間を過ごして頂きたいです。

新着モデルハウス

最新のモデルハウスをご覧いただけます。

モデルハウスの一覧を見る

pagetop