大阪府松原市E様邸

おばあちゃんが暮らしやすい家を!
孫が祖母を思って3年越しに建てた2世帯住宅

おばあちゃんにとって危険ばかりの
築50年の家を何とかしたい!

一刻も早く家をなんとかしなくては、と思っていました。というのも、おばあちゃんが腰を悪くして、階段の上り下りもできなくなってしまい…。でも、2階リビングの家なので、どうしても2階を利用しなければ生活できない。おばあちゃんは階段に付けた昇降機で2階に行く、そんな状態でした。もともとは一緒に暮らしていたのですが、結婚して家を出てから、おばあちゃんが一人で不便な生活をしていると思うと、心配で何とかしたいという焦りもありました。また、母が病気でずっと介護施設にいたこともあり、母が元気なうちに新しい家を見せたいという希望もありました。

せめて、1階だけで生活できるように
建て替えたいと思うものの、予算のメドがつかず…

最初は1階のみで生活できるようにリフォームをしようと考えていました。ネットで検索した地元のリフォーム会社に相談したところ、思っていた以上の予算がかかるということ。それならばいっそ建て替えようかなと考えるようになりました。「松原市 注文住宅」というようなワードで検索し、ビーバーハウスさんを知ることに。地元で長く歴史のある会社ですし、口コミを読んでみるといい評判ばかりだったので問い合わせてみました。担当してくれたのは小澤さんです。建築会社の営業さんって、押しが強いイメージがあったのですが、小澤さんは全く押しが強くない(笑)。ソフトなイメージで、親身になって相談にのってくれました。けれど、実は夫があまり乗り気ではなくて…。当時、下の子が産まれたばかりで、金銭面で不安もあり、夫もいつかは建て替えたいと気持ちはあるけれど、今じゃないと。もう少し余裕ができてからにしようという話で落ち着きました。

モデルハウスを見て気持ちが一変。心が動いた今、話を進めよう!

その後、おばあちゃんとは一緒に暮らすようになったのですが、家の状況は変わらず…。最初の問い合わせから 2 年が経ち、久しぶりに小澤さんから連絡がありました。モデルハウス見学のお誘いです。私はその2年の間、ずっと夫に建て替えようと提案し続けていましたので、これはチャンスだと早速見学に。「松原ココラス」にあるモデルハウスは生活しやすそうでとにかくお洒落!そのモデルハウスに夫婦ともに衝撃を受け、こんなカッコよくて暮らしやすい家に住めたらいいなぁと感じていたところ、夫も同意見。やっと夫が乗り気になってくれたので、これを逃してはいけないなと(笑)。早速、どんな家が建てられるか土地に合わせての設計をお願いしました。

絶対条件は広いトイレと
おばあちゃんが1階のみで暮らせること

まず希望したのは「広いトイレ」です。もちろん、おばあちゃんが使いやすいようにということもありますが、母が介護施設から帰宅する際にも使いやすいように、車椅子でも利用できる広いトイレは絶対条件。トイレの中にはコンパクトな手洗いカウンターではなく、洗顔や身支度ができるしっかりとした洗面台を入れてもらいました。また、お風呂やキッチン、おばあちゃんの部屋も1階に配置、2階でも身支度できるよう洗面台を入れるなどを希望。設計担当は福田さんでした。ご提案してもらったファーストプランにすべての希望が網羅されていて、特に、家事動線が気に入りました。一目で気に入りました!そこから微調整はしているものの、ほとんど変更はしていません。

夫婦で意見が分かれたときは福田さんに相談。
悩んだ甲斐があって、大満足!

デザイン面は主に夫が担当しました。全体的には白をベースにしていますが、キッチンはグレーを取り入れました。2階はクローゼットの中まで色にこだわり、アクセントカラーは5色も!落ち着いたトーンが夫のセンスで、カラフルなのが私の趣味(笑)。寝室は照明もこだわり、シックな雰囲気に仕上げました。夏はプール遊びができるようにバルコニーは広めに。同じ広さのウォークインクロゼットもあり、とっても片づけやすいです。一番悩んだのは、外観。真っ黒が良かったのですが、サンプルだけではイメージがつかず…。住宅街を見てまわったり、気になるサンプルを使った家を見に行ったり。悩みぬいた甲斐があり、石目調のアクセントがカッコいい外観に仕上がりました!夫婦で意見が分かれることもありましたが、その都度、福田さんが間に入ってくれて、新しい案を出してくれたり、話をまとめてくれたり。ホント、福田さんは頼りになりました。

工事中の現場が綺麗だとご近所で評判に。
何度も打ち合わせを重ねられたことに感謝

毎日、工事中の現場前は通っていましたが、いつ通ってもめちゃくちゃキレイ!ゴミなど一つもありませんでした。仮設トイレまでビーバーハウスのキャラクターで可愛らしく飾ってありました。ご近所さんからも工事期間中とってもキレイだったよと聞き、安心しました。ビーバーハウスさんに頼んでよかった点はいろいろありますが、打ち合わせの回数に制限がないこともありがたかったです。私たちはキッチンのショールームに3回も行くなど、悩んでしまっていろんな事がなかなか決められなかったんです。でも、何度も打ち合わせしてアドバイスや考える時間もくれましたし、すべて納得して決めることができました。

おばあちゃんの様子をいつも見守ることができる
安心感がある家が完成!

完成した家は100点満点です!床暖房だけでも温かいぐらい冬でも快適で、以前の家のような隙間風や底冷えはまったくありません。カワックも付けたので冬のお洗濯が格段にラクに!!何といってもおばあちゃんが暮らしやすそうで、リビングに居てもおばあちゃんの様子を確認することができるので安心。夫は以前は夜勤明けで疲れて帰ってきても家族に気を使い、なるべく音をたてないようにしていたのですが、今は寝室が離れているので深夜や早朝でもくつろぐ事ができるし、ぐっすり眠れるようになりました。玄関の近くに洗面室があるので娘は小学校から帰るとすぐ手洗いやうがいをして、汚れた服は着替えるなど言われなくてもするようになったし、家族みんなが生活のリズムを整えることができて、ストレスがない暮らしができるようになりました。

満足する家を建てるコツは家をたくさん見学すること。
もうひとつは「設計士さんに頼る」

これから家を建てるなら、事前にたくさん家を見学した方がいいと思います。私たちは決めなきゃいけない時になって慌てて見学しましたが、ビーバーハウスさんが悩む時間をくれたので助かりました。納得するまで選ばせてもらえるのはありがたかったですね。また、設計士さんに頼ることも大切。設計の福田さんはご近所との騒音トラブルまで考えて間取りを考えてくれました。こんなに親身になって考えてくれる方が設計士だなんて、とっても心強かったです。 残念ながら母は新しい家に帰宅する前に亡くなってしまいましたが、3年越しにおばあちゃんが安心して快適に暮らせる家を建てることができました。これからは家具をそろえてモノも少なくし、あの衝撃を受けたモデルハウスのような家にすることを目指します!

【担当者からのひとこと】

  • 営業担当 小澤

    2020年8月から4年間のお付き合いになります。ご同居されるM様は皆勤賞で設計打ち合わせ、建築中の現場説明会もお越しくださいました。
    これから「夏は涼しく冬は暖かいお家」でお孫さんご家族と楽しく快適に暮らして頂けるよう願っております。

  • 設計担当 福田

    おばあちゃんとお孫さんご一家との同居とのことで、打合せ時は毎回全員一緒で和やかな雰囲気でした。
    トイレの広さや扉の幅など家の細部までおばあちゃんを思いやるお気持ちに心打たれました。
    外壁の色はとても悩まれてましたが、とてもカッコよくなり気に入って頂けているとお聞きして嬉しく思います。

新着モデルハウス

最新のモデルハウスをご覧いただけます。

モデルハウスの一覧を見る

pagetop