大阪府藤井寺市K様邸

住まいの事なら任せられる人がいるから
安心して暮らせる、仲良し4世代家族

藤井寺市に注文建築で家を建てたKさんファミリー。実は、夫の祖母の代からビーバーハウスと縁をつなぎ、今ではKさんの祖母と親、Kさんの妻の親、そしてKさんファミリーと3世代にわたりビーバーハウスの営業担当・小澤さんに家の相談をしているとか。
「住まいの事なら何でもビーバーハウスの小澤さんが解決してくれる」というKさんファミリーにインタビューしました。

まずはKさんの祖母にお話をうかがいました。

ビーバーハウスとはいつからのご縁で
どのようなお付き合いをされていますか?

かれこれ26年くらい前になるのですが、ビーバーハウスの整理収納セミナーに参加したことがきっかけです。そのセミナーでティッシュケースをテーブルの下に取り付ける方法を教えてもらって、今でも活用していますよ。そんなご縁で自宅をリフォームする際にお願いして以来、家の事は全部ビーバーハウスさんに相談しています。
小澤さんは今でも「近くに来たのでお顔を見に来ました」と言ってはちょくちょく寄ってくださいます。ひとりで暮らしていますので、そういう気遣いがとても嬉しいですし、安心しますね。

続いてKさんの母にお話をうかがいました。

ビーバーハウスさんとはどのような関係性で、
どんな印象をお持ちですか?

母(Kさんの祖母)がお世話になっていますし、私の家もきょうだいの家もビーバーさんでリフォームしています。家族ぐるみのお付き合いですね。ある時、台風でガレージの屋根が飛んでしまった時があり、どうしたらいいのか不安だったのですが、まずビーバーハウスの小澤さんが頭に浮かびご連絡しました。すると、すぐに駆け付けてくれて直してくれたので、ホッとした事を覚えています。どんな小さなリフォームの相談でも、小澤さんに電話したら対応がスピーディなのがありがたいですね。
今回、息子から家を建てようかなという話を聞いた時に、すぐに「ビーバーハウスの小澤さんに連絡したらいいよ!」と勧めました。

Kさんの妻の父にお話をおうかがいしました。

ビーバーハウスの小澤さんにどのような相談をされているのですか?

空き家の売却の相談をしています。娘(Kさんの妻)からの紹介になるのですが、義理のご家族がみなさん信頼してお世話になっているようですし、娘もいい家を建ててもらったので安心して任せられるんじゃないかと思いましてね。売却はタイミングの問題もありますし、小澤さんと密に連絡をとりながら進めています。小澤さんはとてもマメで、リアルタイムで情報をくれますので頼りになりますね。お互い走る事が趣味なので話も共有できますし、何でも相談しやすい人柄なので、いいご縁をつないでもらいました。

Kさんご夫婦に家づくりについてうかがいました。

土地探しからビーバーハウスさんにお願いしたと聞きましたがスムーズでしたか?

子どもがふたりになり、それまでの家が手狭になったのでそろそろ家を建てようかなぁと考え始め、土地を探していました。ネットで調べたり、売り土地の看板を探したりしていましたが、希望していたエリアに分譲地があまり出ない事も知っていましたし、自分たちの条件に合う土地はなかなか見つからず・・・。
そんな時、義母からビーバーハウスの小澤さんを紹介してもらいました。はじめて電話で話したその日に「いい土地があるから見に行きませんか?」とお誘いいただき、見学に行きました。すると、エリアや広さはもちろんのこと、古い住宅地にポツンとあるような土地ではなく、できれば同じ子育て世代が中心でまとまった区画数がある分譲地、というまさに希望通りの土地。実は、そんなに急いでいなくてゆっくり探そうと思っていたのですが、あまりにいい土地だったのでココを逃すと二度と出会えないかもしれないと焦り、その日に決めました!

間取りやデザインを決める際に
参考にしたものはありますか?

設計の打ち合わせに入る前に、ヒアリングシートで細やかに私たちの希望を聞いてもらいました。キッチンに対する希望や外観に関する希望などパートに分けて細かく聞いてくれるので、私たちも考えるきっかけになりましたし、希望が明確になりました。
また、モデルハウスもたくさん見学に行かせてもらいました。ビーバーハウスさんのモデルハウスは特別豪華な家とかではなく、等身大でイメージしやすいのがいいですね!小澤さんが土地の広さや形状が近いモデルハウスを紹介してくれて、8件ほど見学。実際のサイズ感を確かめられますし、床や壁など素材の質感や色もたくさん参考になりました。
設計の打ち合わせの際には設計士の淵田さんにリードしてもらったのでスムーズに進めることができました。2階の子ども部屋を続き間にすることや収納量を考えたウォークインクローゼットの広さ、白の外壁に黒の窓枠や玄関とバルコニー奥の木目調にする外観デザイン、玄関横の2本の縦スベリ出し窓など、淵田さんからの提案とモデルハウスのイイトコドリで悩みながらも希望通りの設計ができました!

家づくりのこだわりは?完成した新居で一番気に入っているところは?

動線は、帰宅してからまず何をするかなどを設計士の淵田さんと徹底的にシミュレーション。玄関入ってすぐに荷物を置いて冬は上着を掛けられるようにクローゼットが必要、手洗いがすぐできるように洗面室は玄関から近い場所にするなどの希望をカタチにしました。洗濯物を干す場所に困らないように、バルコニーの広さにもこだわりました。雨が降ったらすぐに室内に干せるようにポールも取り付けたので洗濯にまつわる家事がスムーズです。
また、娘ふたりなので服や靴がたくさん増えるだろうから収納スペースをできるだけ多くしました。2階には家族共有の大きなウォークインクローゼットがあり、重宝しています。
一番気に入っているのはLDKですね。キッチンから全体が見渡せる目線が気に入っています!1階の子ども部屋として使っている洋室とリビングは、つなげて4世代の家族が集っても充分な広い空間にもなりますし、個室としても使えるので便利。もうひとつ、暮らしてみてすごくいいなと思うのが階段に扉が付いていること。子どもたちが寝ている時間に帰宅しても音が遮られるので気兼ねなくテレビを見てくつろぐ事ができます。

住宅ローンなど資金計画でお悩みごとはありましたか?

まったく困ったことはありませんでした!というのも、住宅ローンについて私たち夫婦は右も左もわからなかったのですが、資金計画担当の松下さんが私たちの状況を踏まえて一番負担にならないような住宅ローンのプランをご提案してくれたからです。丁寧にわかりやすく説明してくれたので、とても頼りになりました。
また、火災保険のプラン、補助金や減税制度の利用も教えてもらった通り書類をそろえ、提出するだけだったのでとってもスムーズ。自分たちで調べて役所に行って・・・と考えると恐ろしいほど困難だったと思います。かゆいところに手が届くというか、設計や資金面など各担当の方がそれぞれ頼りがいがあり、本当に助かりました。

家づくりを通してビーバーハウスの印象は?
また思い通りの家を建てるコツは?

ビーバーハウスさんの関わった方たちはビジネスライクという感じが無く、みなさんこの仕事が好きなんだろうなと感じました。いい家を建ててあげようという熱意が感じられます。また、営業担当や設計担当の方だけでなく、工事中の職人さんたちまでみなさん丁寧で親切。新居に暮らしてから向かいの家もビーバーハウスさんで工事が始まったのですが、こちらの家の車にホコリがかぶらないように配慮してくれたり、こちらの敷地内まで掃除してくれたり。きっと自分たちの家の建築中もお隣さんに配慮してもらっていたんだろうなと安心しました。
完成した家については、思い通りに造ってもらったので100点満点です!成功した要因は住むことをイメージしながらモデルハウスをたくさん見学したことと、自分たちの暮らしをしっかりシミュレーションして設計に反映したことだと思います。注文住宅を建てた友達に家を建てるのはしんどいよ〜と言われていたのですが、まったくしんどい思いはしませんでした。それは細やかな対応と家づくりをリードしてくれたビーバーハウスさんのおかげだったと思います。ビーバーハウスさんに頼んでよかったです! 

【担当者からのひとこと】

  • 営業担当 小澤

    M様・K様とのお付き合いは、いつも仕事のモチベーションを上げる大きな要素の一つになっていました。感謝しております。
    大切なファンの方たちに少しでもお役立ちできるよう、これからも頑張りたいと思います。

  • 設計担当 淵田

    ご要望を確認させていただき、間取りを作り上げていく中で、お家で考えてきていただく内容がたくさんあったり、長時間打合せをさせていただくこともございました。その中で、K様がお家に対し真摯に向き合っていただけたからこそ、このお家を建てることが出来ました。
    K様の理想の住まいを叶えることができ、設計士冥利に尽きる思いです。これからもK様ご家族のご多幸をお祈りしております。

新着モデルハウス

最新のモデルハウスをご覧いただけます。

モデルハウスの一覧を見る

pagetop