大阪府藤井寺市I様邸

テーマは「母に優しい家」
老後の備えも地震の備えも万全!

確実に家が老朽化している・・・
地震が来たら、高齢の母や愛犬はどうしたらいい?

築36年の父が建てた家はさすがに古くなり、トイレやお風呂など水回りの設備の使い勝手の悪さはもちろん、2階のドアを閉めたら1階のドアが閉まらなくなる、と確実に傾いているのがわかっていました。また、母が高齢になり、家の中の段差でもつまずいてしまわないかとヒヤヒヤするような状況。
そして、一番の不安は地震です。家自体が傾いていますし、南海トラフなど大きな地震が来たらどうしよう?愛犬がいるので避難所にも行けないし、車の中で過ごすしかないなと思い、とりあえず駐車場を借りて、車を買いました。でも車の中で高齢の母と愛犬2匹と私がずっとこもっているのも限界があるし・・・と不安な日々を過ごしていました。

とりあえず、門だけ直そうと訪れたビーバーリフォーム。
でも、地震への不安を告げると・・・

最初のきっかけは門が壊れた事です。もう外れかけていたので、倒れて宅急便の方にケガをさせてしまったら・・・と不安に思い、ホームセンターで門だけ直そうか、リフォーム屋さんに頼もうか悩んで、近くにビーバーリフォームのショールームがあるので訪れてみました。そこで門だけでなく、地震も心配だし駐車場も欲しいという相談をしたら、耐震補強と駐車スペースを造るための減床のプランを見積もってくれました。しかし、大掛かりな工事になるので意外と予算が必要。それならば、いっそのこと建て替えようか、という事でビーバーハウスさんに話をつないでくれました。

36年前のイヤな記憶がよみがえり、
どうせ思い通りにならないんでしょ、と予想するも・・・

父がこの家を建てる際に、私はまだ小学生ながら設計の打合せに同伴していました。父が設計士に希望を告げると、できません、追加費用が必要です、とそればっかり。ついにはいつも温厚な父が怒鳴りながら言い合いをしているのを目撃していたのです。ですから注文住宅と言っても結局、思い通りにはならないのでしょ、と高をくくっていました。ところが、ビーバーハウスの担当営業、濵本さんは全く印象が違いました! 私が希望を伝え、物理的に不可能な事や予算が高くなることも、理由をしっかり伝えてくれます。聞いたことがない建築用語もわかりやすく説明しながら。そして、代わりの案を出してくれる。私たちがなぜ家を建て替えたいのか、不安に思っていることや希望を全部理解してくれるので、私たちが設計士さんに言う前に「もう少し駐車場の傾斜を緩やかにしたら?」など折衝してくれるんです。とても頼もしく、濵本さんに任せれば大丈夫と心の底から思いました。

ちょっとずつ直すより、一気にやろう!建て替えを決意

予算もドカンとかかる話ですし、少しずつリフォームしようかなとも考えたのですが、全ての不安や不満を早く解消した方が安心して長く暮らせますし、スーパーも駅も病院も職場も近くて暮らしやすく、とても気に入っている立地。住み替えも考えられないので、建て替えを決意しました。
資金計画や住宅ローンの問題も濵本さんがすべて窓口になってくれて、スムーズに解決しトントン拍子に話が進みました。

耐震とバリアフリーにこだわり、
テーマは「母に優しい家」

母にとって暮らしやすい家にするためにはやはりバリアフリーです。トイレやお風呂の段差を解消し、階段の傾斜も緩やかにしてコンパクトな動線で動きやすいように設計してもらいました。母に優しい家は愛犬も動きやすいですし、ひいては自分が老いた時の備えにもなります。また、耐震面はビーバーハウスさんの2×4工法がとても地震に強いと聞いていますので、安心です。さらに日当たり面も改善してもらいました。以前は昼間でも電気をつけないと生活できないほど光が入らなかったのですが、窓の位置や高さなど工夫してもらい、自然光が入るよう設計に配慮してもらいました。

スムーズでコンパクトな動線で暮らし快適!ブルーをアクセントにしたデザインもお気に入り

母が一番気に入っているのは、動線の良さ。キッチンや洗面、お風呂が集中しているので、家事がラクで歩数が少なくて済む、そしてキッチンもゆとりがある広さなので私とすれ違う時もスムーズ、と快適そのもの。母の部屋のバルコニーには物干し竿を取り付ける金具を壁に取り付けてくれたので、バルコニーを広く使えるのも気に入っています。私はナチュラルな木目とアクセントにブルーを使ったデザインがお気に入り。爽やかで温かみもあります。私の部屋の藤色のクロスは濵本さんからの提案。自分では選ばない色だけれど、取り入れてみたら優しい印象でとっても気に入っています!
母と一緒に壁や床の色などを選ぶのはとても楽しく、時には濵本さんも加わって作戦会議のようなワクワクする時間でした。設計担当の東原さんが驚くほどスムーズに進んでいく打ち合わせにびっくりされていたことも印象に残っています。

図面で想像していた家と違う!
思っていたよりもっと開放的で広くて明るい家が完成

もともと駐車スペースがなく、敷地いっぱいに家が建っていたので、当然のことですけど駐車場分、家を狭くしなければいけません。図面で見ている限り、LDKは16畳か・・・、狭いなぁと思いっていました。けれど、いざ家が完成してみると広さにびっくり!天井が高いからなのか、キッチンの吊り収納がなく開放的だからなのか、とにかくとっても広くて明るくて感動しました。
また、2階の私の部屋も以前は暗くて電気を点けなくては何もできなかったのですが、同じ位置なのに光が入ってとっても明るくなりました。収納スペースも広くなっただけでなく、デッドスペースを有効活用して適材適所に造ってくれたおかげで、延床面積としては狭くなったのですがそれを感じさせず、広くて明るくて開放的な住まいが完成しました。

最初からあきらめずに
希望を全部ぶつけてみたら、夢が叶った

幼少の頃の父の記憶があるので、希望をすべて伝える事に抵抗がありましたが、濵本さんが信頼できたので何でも思っていることを素直に話せました。濵本さんとできる事・できない事を整理し、できない事は代替案をくれたので納得して家を建てる事が出来ました。後悔は全くないですし、心から満足しています。母が暮らしやすく、愛犬にも優しく、そして安心して暮らせる幸せをひしひしと感じる日々です。

【担当者からのひとこと】営業担当 濵本

地震に強く、I 様とワンちゃんが共に年中快適に過ごしたいとのお家づくりに込められた想いはひとつひとつが想い出づくりとなりました。ご縁に感謝。 ありがとうございました。

新着モデルハウス

最新のモデルハウスをご覧いただけます。

モデルハウスの一覧を見る

pagetop