【豊中市】半地下WCL・中二階ワークスペースのある家
- WCL
- スキップフロア
- 土間収納

■モデルハウス概要
所在地 | 大阪府豊中市本町 | ||
---|---|---|---|
アクセス | 阪急宝塚線「豊中」駅 | ||
間取り | 2LDK | ||
敷地面積 | 約169㎡ | 延床面積 | 110.94㎡ |
1F床面積 | 59.51㎡ | 2F床面積 | 51.43㎡ |

■1F・2F Planning

■1F半地下空間のファミリークローゼット
リビングとファミリースペースから出入り可能なファミリークローゼット。階段下を利用した半地下の空間になっており、階段を施した遊び心のある空間デザイン。左右にハンガーパイプを設置しており、たくさんの衣類が掛けられます。その下にぐるりと囲む様に棚を造っているので、鞄や帽子などを置いておくことができます。衣類以外にもリビング収納として家電などをしまっておける便利なスペース。リビングから中の様子が見えるので、小さなお子様のお出かけの準備やお片付けを見守ることができます。西側に窓を設置しているので、自然に光を採り込めます。湿気対策には常に換気ができる24時間換気扇を備えています。

■中2階のワークスペース
階段の途中にある中2階にワークスペースを設けています。カウンターを設置しているので、テレワークや共有のPCスペースとして使うことが可能。カウンターの背面は本棚になっており、本好き家族のファミリーライブラリーなど使い方は自由自在。
階段の途中にあることで、自然と家族の会話が広がりコミュニケーションを深めます。足元の小窓はLDKと繋がっていて、1階で寛ぐ家族の気配を感じられます。また冷暖房も共有できるように工夫しています。

■玄関土間収納
玄関奥が土間収納になっており、靴はもちろんベビーカーやゴルフバッグなども収納可能。引き戸が付いているので、来客時は隠しておくこともできます。あえて玄関収納を置かないことでスッキリとしたスタイリッシュな空間に。

■フレキシブル設計の子供部屋
広々とした子供部屋はホワイトを基調に木目調の床材を採用。窓枠にも同じ木目調をあしらったシンプルかつナチュラルな空間に仕上げました。左右シンメトリーになっており、お子様の成長に合わせて空間レイアウトを変化せることができます。お子様が小さい時は1部屋の大空間として家族みんなで一緒に寝ることも可能。そして将来は可動式の収納を動かし、中央で間仕切ることを想定して設計しています。それぞれ個室として利用でき、家族の変化に合わせて自由に使える可変性のある空間です。北側の天井が下がった部分にデスクとして使えるカウンターをそれぞれ設けています。可動式収納も天井までの高さがあり、衣類や小物をたっぷりとしまっておけます。

■主寝室のコモンウォール
主寝室はホワイトを基調に木目調の床材を採用。天井にも木目調のクロスを貼りダウンライトを施した落ち着いた空間です。居室の中心にコモンウォールを造り付けて、空間を緩やかにゾーニングしています。左右にベッドを設置しており、ベッドに座るとプライベートな空間に、立つとコモンウォール上部の抜けの部分からお互いの顔が見えるように工夫しています。就寝時間が違っても気を遣うことなく仕様することができます。また下部にはニッチがあり、それぞれお気に入りの本やインテリアを飾ることができます。