【豊中市】ピットリビングのある自然素材の癒しの家

【豊中市】ピットリビングのある自然素材の癒しの家

■Planning

■栗材で囲まれた畳仕上げのピットリビング

リビング空間は栗材の無垢フローリングで周囲をぐるりと囲み、床を掘り下げて、畳仕上げのピットリビングにしています。床を下げることにより自然と目線が下がり、安心感が得られる効果があります。また、日本の古き良き文化を活かし、天井高を2150mmに設定し、下がり天井を計画し仕上げには杉板を採用。ピットリビングや下がり天井は壁や仕切りを設けずに視覚的に空間をゾーニングしています。
畳や障子などの伝統的な日本の様式美を取り入れ、さらに造り付けのローソファやテレビカウンターなど現代的な和のスタイルで形成した内装デザインは自然素材による安らぎの空間を実現します。南側に造作した格子の障子は開け方によって外部空間の植栽の見え方の変化を楽しめるように計画しています。

■木の香りに包まれた玄関

天井には杉板をあしらい、床材には栗材の無垢フローリングを施した木の香りが漂う玄関ホール。
土間の床材は玄関ポーチを同様にして繋がりを持たせたデザインにしています。入って右側にカウンター式の玄関収納を設置し、下部には間接照明を施しています。上部に設けた障子の窓も和のデザインで統一した趣きある空間に仕上げています。
玄関収納の隣にはオープン式の土間収納を備え、あえて扉を付けず、のれんで隠せるようにしています。
杉板を採用した階段も自然素材を活かした上質な意匠です。

■ワークスペース併設ウォークインクローゼット

居室とは別のゆったりとしたスペースにワークスペースとウォークインクローゼットを設けています。
ワークスペースにはカウンターを施しているので、テレワークや共有のPCスペースとして使えるプライベートな空間設計。カウンターの上部には棚を設置し、小物や本を並べたりと使い方は自由自在。廊下から直接アクセスができるので、家族が寝静まった後でも気にせずに使用できます。
またセパレートしているウォークインクローゼットはあえて扉を設けていない機能的な設計。ぐるりと棚を施しており、たっぷりの衣類はもちろん大きなモノや帽子や鞄などもしまっておけます。

その他のモデルハウス

モデルハウスの一覧を見る

pagetop