【香芝市】高低差でゾーニングされた和モダンの家
- パントリー
- ピットインリビング

■モデルハウス概要
所在地 | 奈良県香芝市 | ||
---|---|---|---|
アクセス | |||
間取り | 4LDK | ||
敷地面積 | 140㎡ | 延床面積 | 108.95㎡ |
1F床面積 | 63.86㎡ | 2F床面積 | 45.09㎡ |

■外と内がつながる玄関ホール
華やかな外構を抜けると、一変静かな空気に包まれた玄関が現れます。玄関ポーチと同じタイルを使用した広がりを感じる土間空間。ゆったりとした伸びやかな玄関はナチュラルウッド調の大型で高さのある玄関収納を備えています。また西側の窓は障子をあしらい、和の雰囲気に仕上げています。

■立体感のある平面構成
土間空間と高低差を2段持たせた玄関ホールは広がりのある空間設計に。起伏の一段目は緩やかな雰囲気の木の床材にし、2段目は玄関ポーチや土間と同様のタイルを採用したモダンで暖かみのある雰囲気に仕上げています。また土間との間の扉は格子の障子扉を採用し、室内の光が柔らかく漏れるよう工夫しました。

■ピットインリビング
廊下から少し小上がりにしたLDKは開放的な広がりと木の暖かさに包まれた圧巻のしつらえ。廊下との間にはあえて扉を設けず、木で造作された縦格子を採用。格子は緩やかに視線を遮り、光を通します。LDKは床の高さに起伏を持たせ空間に強弱をつけることで家族の視線にも配慮しながら、メリハリのある空間にゾーニングしています。ダイニングを中心に南側のリビングと北側のキッチンに高低差をつけています。

■パントリーのあるキッチン
ダイニングと一段下げたキッチン空間は廊下と繋がる設計に。キッチンを一段下げることで、お料理中のママとダイニングテーブルに座っているご家族との視線が合うように工夫しました。また、西側にパントリーを設置し、天井まで伸びた可動式の棚を設けています。たっぷり収まるストッカーとして便利にお使いいただけます。

■自由に使える和室
玄関ホールから繋がる離れのように設計した和室。1段分の下がり床を施し、扉を開放すると、キッチンから見渡せます。西側の下部に施した地窓や階段下を利用した床の間風の空間が和を演出しています。客間としてや小さなお子様の遊び場としてもお使いいただけます。